自然と季節を感じて

20PVaの柿木風香です。当日中に投稿できなかったのですが6/22分の部日誌を書かせていただきます。よろしくお願いします!

練習ではショス5第一楽章と第二楽章の弦セク練を行いました。私はまだテンポやリズムに慣れておらず、自分のことで手一杯な時間も多かったですが、全体の大きな音楽にピースがはまっていくような感覚はやはりとても楽しかったです。セク練やTuttiをすると、他のパートの音がわかることに加え動きが見えることで練習がもっと楽しくなるなと感じます。ここはこういう風に弾きたい、という色々な人の気持ちを合奏でたくさん拾って、1つの音楽を作っていけるよう頑張りたいです。

自己紹介を兼ねているということで、私の好きなことについて少し書こうと思います。私は空を見ることと、植物を見ることが好きです。まず空ですが、晴れていればたくさんの雲を見ることができ、それだけで季節が感じられて面白いです。最近はだんだん暑くなってきているように雲も夏らしくなっていて、「もくもく」と形容したくなる雲がよく見られます。昼だけではなく夕方も空が美しいタイミングです。22日の夕焼けもとても綺麗でしたね!水色の空に夕焼けのオレンジやピンクを映した雲が浮かんでいるのがとても幻想的で、私の一番のお気に入りです。植物も季節感の豊かなものの1つです。この4月から外に出る機会がぐっと増え、春から初夏にかけ次々に咲く花やフレッシュな黄緑がどんどん頼もしい緑へ変わっていく木の葉を楽しんできました。植物好きが高じてバジルを育て始めたので、バジルがすくすく育っていくのを見るのも嬉しいです。あまり植物に注目しなくなってしまった、という人も多いのではないかと思いますが、ぜひ草木や花を眺めて、その生命力を感じてみて下さい。

20P Va 柿木
スポンサーサイト



ページトップへ