Date2021・11・08
セク練とtutti、それぞれの楽しさ
こんばんは!
今日は何度か通り雨の降る日でしたね。そのせいなのか、空気が本当に冷たくてびっくりしました。
20P Vaの柿木です。幹部の仕事は外務の演奏会担当とVaパートリーダーをやらせていただいています。演奏面も仕事もいつも先輩に助けていただいていて、対応が後手後手のまだまだなパートリーダーですが、頑張りますのでどうかよろしくお願いいたします。演奏会担当のほうは、クリスマスコンサートがいきなり中止になってしまい悲しいです…演奏会という形でなくても、定演とは一味違う曲を弾いたり、聴いたりしてみたいなと少し思いました。
今日はメインの弦セク練でした。まず3・4楽章の流れや大まかな強弱を確認し、1・2楽章はより細かいリズムや速度変化の足並みを揃える練習をしました。セク練は自分たちの出す音がどんな彩りを足しているのかわかりやすく確認できるところがすごく面白いなと思っています。個人的に、ヴィオラパートを弾くことの一番の醍醐味は「とてもささやかな、でも美味しい響きをたくさん知っている」ということだと思うので、それをセク練でしっかり掴んでいきたいです。一方tuttiも、美しかったりかっこよかったり、とにかく派手な音の洪水がすごく楽しくて大好きです。その中で自分のこだわりたいところが全体の響きと合うと幸せだなと感じます。しかし今日に関してはあまりに練習不足で全く楽しむ余裕がなかったです、、個人練頑張ります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日は何度か通り雨の降る日でしたね。そのせいなのか、空気が本当に冷たくてびっくりしました。
20P Vaの柿木です。幹部の仕事は外務の演奏会担当とVaパートリーダーをやらせていただいています。演奏面も仕事もいつも先輩に助けていただいていて、対応が後手後手のまだまだなパートリーダーですが、頑張りますのでどうかよろしくお願いいたします。演奏会担当のほうは、クリスマスコンサートがいきなり中止になってしまい悲しいです…演奏会という形でなくても、定演とは一味違う曲を弾いたり、聴いたりしてみたいなと少し思いました。
今日はメインの弦セク練でした。まず3・4楽章の流れや大まかな強弱を確認し、1・2楽章はより細かいリズムや速度変化の足並みを揃える練習をしました。セク練は自分たちの出す音がどんな彩りを足しているのかわかりやすく確認できるところがすごく面白いなと思っています。個人的に、ヴィオラパートを弾くことの一番の醍醐味は「とてもささやかな、でも美味しい響きをたくさん知っている」ということだと思うので、それをセク練でしっかり掴んでいきたいです。一方tuttiも、美しかったりかっこよかったり、とにかく派手な音の洪水がすごく楽しくて大好きです。その中で自分のこだわりたいところが全体の響きと合うと幸せだなと感じます。しかし今日に関してはあまりに練習不足で全く楽しむ余裕がなかったです、、個人練頑張ります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーサイト