Date2022・02・13
意識を外に向ける
初めて部日誌を書かせていただきます。21Mビオラパートの早野萌加です。部活のことに加えて、軽く自己紹介をさせていただければと思います。
名前は はやのもえか と読みます。中高では弦楽合奏部でビオラを弾いていました。好きなことはバレエを踊ることと、お菓子を作ることと音楽を聴くことです。クラシックだとチャイコフスキーが好きで、ポップスだとバラード系の曲やジブリなどを聴くことが多いです。
自己紹介はこの辺にしておきまして、今日の練習について書こうと思います。今日はメインの学生tuttiで各楽章を少しずつ演奏しました。先日の先生tuttiで顔を上げて弾く練習がありましたが、その際に他パートの音や弓の動き、息遣いに意識を向けることができ、合奏の楽しさを改めて感じました。今日の練習では、コンマスやパトリを見たり他パートの音を聴くことが少しはできるようになりましたが、難しいところはついていくことでいっぱいいっぱいだったので、あと2週間しっかり個人練をして、周りを見る余裕を持って弾けるようになりたいです。
稚拙な文章でしたがここまで読んでくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
21M 早野萌加
名前は はやのもえか と読みます。中高では弦楽合奏部でビオラを弾いていました。好きなことはバレエを踊ることと、お菓子を作ることと音楽を聴くことです。クラシックだとチャイコフスキーが好きで、ポップスだとバラード系の曲やジブリなどを聴くことが多いです。
自己紹介はこの辺にしておきまして、今日の練習について書こうと思います。今日はメインの学生tuttiで各楽章を少しずつ演奏しました。先日の先生tuttiで顔を上げて弾く練習がありましたが、その際に他パートの音や弓の動き、息遣いに意識を向けることができ、合奏の楽しさを改めて感じました。今日の練習では、コンマスやパトリを見たり他パートの音を聴くことが少しはできるようになりましたが、難しいところはついていくことでいっぱいいっぱいだったので、あと2週間しっかり個人練をして、周りを見る余裕を持って弾けるようになりたいです。
稚拙な文章でしたがここまで読んでくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
21M 早野萌加
スポンサーサイト