初めまして

投稿が遅れてすみません。
今回はVnパート、22M野々口陽樹が初めて書かさせていただきます。

初投稿ですので、まずは僕の簡単な自己紹介をしたいと思います。僕は幼稚園の頃からバイオリンを習い始め、小5の頃まで続けていました。中高ではクラシックから離れて軽音部に入部し、ロック系の音楽に浸かっていました。軽音部では、ドラムにギター、ベース、ボーカル様々な楽器を演奏しました。楽器経験は豊富な方かもしれませんが、バイオリンは7年のブランクがあるので、ゐのはな音楽部で足を引っ張らないよう練習に励みたいと思います。

今回は講堂での弦のセク練でした。先輩方の演奏姿を見ると、まだまだ練習不足であることを思い知らされます。譜読みが完璧でない所も多く、個人の課題は山積みです。また、オーケストラは初めての経験で、指揮を見たり、周りと音のバランスを整えたり、慣れないことばかりです。これから地道な努力を積んでいきたいと思います。

改めて、これからよろしくお願いいたします。

22M野々口
スポンサーサイト



チャイ6tutti

今回は22M、Vnパートの中島唯(なかじまゆい)が部日誌を書かせていただきます。2日ほど投稿が遅れてしまい、申し訳ありません🙇‍♀️

まず、自己紹介をさせていただきます。私は4歳頃からヴァイオリンを習っていたので、中学はオーケストラ部に所属していましたが、高校では新しいことに挑戦しようと弓道部に所属していました。しかしやはりヴァイオリンの楽しさからは離れられず、大学でも続けたい!と思い、ゐのはな音楽部に入りました。入って日が浅いですが、優しい方ばかりで楽しく過ごさせていただいています!

さて、5/22の練習内容はチャイ6の初合わせ、1楽章の返しでした。私は練習量が足りておらず、ついていくので精一杯という感じでした。しかしtuttiをやると音楽全体が見えてきたので楽しかったです。自分は大きく表現しているつもりでも客観的に見たらそうでないことが多いので、今年は表現力も磨きたいです!本番は自信を持って弾くことが出来るよう、一生懸命練習します!

ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!

22M 中島唯

オケってやっぱり楽しい

投稿が遅れてしまい申し訳ありません。初めて部日誌を書かせていただきます、22P Vnパートの中川陽和(なかがわひより)です。

はじめに少し自己紹介をしたいと思います。好きなことはk-popを聴くことで、最近韓ドラを観ることにもハマっています。楽器歴についてですが、私は通っていた中学校に弦楽オーケストラがあったことをきっかけにバイオリンを初めて、中高6年間学校の弦楽オケでバイオリンを弾いていました。1年ほど学校外の管弦のオケにも参加していましたが、経験が浅いのでこれからオケのことをもっと知っていけたらと思います。

昨日は中とメインの弦セク練でした。今はまだまだ練習不足で、音符を読んで音を出すだけで精一杯なところが多いです。これから練習を重ね、周りに意識を向け、他パートを聴くことを意識していけたらと思います。また、曲のイメージに合った弓の使い方やフレージングなど表現の部分もこれから磨いていきたいと思います。
久しぶりにオケで練習して、やっぱりオケで弾くことって楽しいなと感じています。練習不足で弾けない部分も多いですが、本番では自信を持って楽しみながら演奏できるよう練習に励んでいきたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。改めてよろしくお願いします。

22P 中川陽和
ページトップへ