Date2022・08・03
苦手克服
こんばんは!!22Pトランペットパートの赤池愛佳です!
私は中学から吹奏楽でトランペットをやっていました。オーケストラは初めてです。オーケストラをやってみて1番驚いたことは、クラが目の前にいることです笑 今までは1番遠い場所にいたので、近くにいて音がよく聞こえて、クラリネットってこんな素敵なんだ、、と惚れつつあります。まだまだ慣れないことだらけですが、オーケストラについてもっと学んでいきたいなと思います。
昨日はチャイ6のセク練をやりました。軽やかにと言われたところで、私は今までfが3つもついているからと力強い重めのイメージで吹いていたことに気づきました。ちゃんと曲について知って吹くことは大事ですね。3楽章に多い跳躍には苦手意識があるのですが、先日の先生パート練でスラーで練習するように教わったので、頑張って苦手克服したいです。
定期演奏会まであと1ヶ月弱ですね!入部してはじめての演奏会なのでワクワクドキドキしています。7月に外部のオケでの本番があったのですが、数年ぶりに会場にたくさんのお客さんがいる演奏会で、お客さんに聴いてもらえるのはやっぱり幸せだなと実感しました。コロナが増えてきて不安な気持ちもありますが、たくさんのお客さんに来ていただける演奏会が無事に開催できるといいなと思います!そしてそれまでにちゃんと吹けるように練習します、、、。
部活はしばらくのお休みになりますが、怠けないように時間を見つけて練習しようと思います。そして学校の課題を終わらせて早く夏休みに入りたいと思います。笑
拙い文章でしたが、読んでくださってありがとうございました!
私は中学から吹奏楽でトランペットをやっていました。オーケストラは初めてです。オーケストラをやってみて1番驚いたことは、クラが目の前にいることです笑 今までは1番遠い場所にいたので、近くにいて音がよく聞こえて、クラリネットってこんな素敵なんだ、、と惚れつつあります。まだまだ慣れないことだらけですが、オーケストラについてもっと学んでいきたいなと思います。
昨日はチャイ6のセク練をやりました。軽やかにと言われたところで、私は今までfが3つもついているからと力強い重めのイメージで吹いていたことに気づきました。ちゃんと曲について知って吹くことは大事ですね。3楽章に多い跳躍には苦手意識があるのですが、先日の先生パート練でスラーで練習するように教わったので、頑張って苦手克服したいです。
定期演奏会まであと1ヶ月弱ですね!入部してはじめての演奏会なのでワクワクドキドキしています。7月に外部のオケでの本番があったのですが、数年ぶりに会場にたくさんのお客さんがいる演奏会で、お客さんに聴いてもらえるのはやっぱり幸せだなと実感しました。コロナが増えてきて不安な気持ちもありますが、たくさんのお客さんに来ていただける演奏会が無事に開催できるといいなと思います!そしてそれまでにちゃんと吹けるように練習します、、、。
部活はしばらくのお休みになりますが、怠けないように時間を見つけて練習しようと思います。そして学校の課題を終わらせて早く夏休みに入りたいと思います。笑
拙い文章でしたが、読んでくださってありがとうございました!
スポンサーサイト