Date2022・08・16
はじめての音楽
はじめまして!看護学部一年の岩井綺香です、ホルンパートです
初めに自己紹介をします。中学の時に吹奏楽部に入部しました。はじめは部活の言えば吹部でしょという軽い感じで入りましたが、だんだん楽器を吹くことが好きになりました!高校ではブラスバンド部に入りました。私の高校は夏の文化祭を1番のイベントとしていました。吹き方が独特でとにかく大きく迫力のあるサウンドが特徴でした。中学の吹奏楽とは全く異なる雰囲気です。そして、大学ではオーケストラと新しい音楽に触れています。
今日はメインと前の先生練でした。ハーモニーを確認する練習が多くありました。そのなかに、早いテンポの音のハーモニーを作る練習がありました。流してしまいがちな音でもしっかりとしたハーモニーをつくるという意識が大切だと感じました。基本的なことですが、どんなテンポでも意識できるように練習したいと思います。
本番まであと少しですが、一回一回の練習を大切に頑張りたいと思います!
22N岩井
初めに自己紹介をします。中学の時に吹奏楽部に入部しました。はじめは部活の言えば吹部でしょという軽い感じで入りましたが、だんだん楽器を吹くことが好きになりました!高校ではブラスバンド部に入りました。私の高校は夏の文化祭を1番のイベントとしていました。吹き方が独特でとにかく大きく迫力のあるサウンドが特徴でした。中学の吹奏楽とは全く異なる雰囲気です。そして、大学ではオーケストラと新しい音楽に触れています。
今日はメインと前の先生練でした。ハーモニーを確認する練習が多くありました。そのなかに、早いテンポの音のハーモニーを作る練習がありました。流してしまいがちな音でもしっかりとしたハーモニーをつくるという意識が大切だと感じました。基本的なことですが、どんなテンポでも意識できるように練習したいと思います。
本番まであと少しですが、一回一回の練習を大切に頑張りたいと思います!
22N岩井
スポンサーサイト
Date2022・08・16
最後の部日誌
昨日は通い合宿お疲れ様でした。
20N Tp 阿部日向子です。
役職は、外務練習場所(講堂予約)担当です。私は総務と連絡をとってただけです。いちいち金子さんに確認してたので、今考えると金子さんの仕事が2倍になってただけでした。許してください。
なんでこんな日に部日誌を投稿しているのかというと、普通に確認不足です。私が投稿すべきだった日をすっかり忘れていて、同じ日の鎌田瑞希には裏切られたので、あ〜最後の部日誌書けなかったな〜くらいに思っていたのですが、昨日、練習で『まあ、最後だし書けば?』って言ってくれた同期と『え!部日誌読みたいです〜〜!』って言ってくれたかわいい後輩達がいたので、結局最後は瑞希に背中をおされて書くことにしました。私の性格をわかっている人達は多分またやってんな〜こいつくらいに思っていることが想像つくのでそのくらいで見てくれると嬉しいです。
正直、私も部活めちゃくちゃやりたい!っていうタイプではないので、練習も休んでしまったり、無理〜できない〜みたいなことをさんざん言ったりしていました。でも、音楽部の人が好きだったし、なによりもトランペットが吹くのが好きなのでそこでモチベを保って部活に行っていたような気がします。トランペットもなんだかんだ今年で9年吹いているので、幹部代が終わって、実習が始まって、あんまり吹けないのかと思うと少し寂しいです。だから、実習の合間をみて部活しに行こうかな〜なんて思ってます。
幹部代最後の演奏会で、私は前メインにのっています。メインはトップなのですが、なんでこんなパワー!!みたいな曲でトップになってしまったんだろう、、って今でも思ってます。昨日の通しでもめちゃくちゃ間違えまくって、本番6日前なのにと焦ってますが、残りの期間気合いで練習して本番は悔いのないものにしたいと思います!
最後に感謝を伝えて部日誌を書き終えたいと思います。こんなやる気のない私がここまで部活を続けてこれたのは音楽部のみなさんのおかげです。優しい先輩方と笑って許してくれる同期とかわいい後輩に支えられてました。特にトランペットパートのみなさんには感謝してもしきれないくらいです。私はパートで話している時間が1番楽しいと思うくらいパートのみなさんが大好きなので、そういう環境にしてくださったことめちゃくちゃ感謝してます。本当にありがとうございました。またパート会しましょうね!
結局、長々書いてしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございました。
幹部代最後の演奏会頑張りましょう!
残りの期間は少ないですが私も練習頑張ります!
20N 阿部
20N Tp 阿部日向子です。
役職は、外務練習場所(講堂予約)担当です。私は総務と連絡をとってただけです。いちいち金子さんに確認してたので、今考えると金子さんの仕事が2倍になってただけでした。許してください。
なんでこんな日に部日誌を投稿しているのかというと、普通に確認不足です。私が投稿すべきだった日をすっかり忘れていて、同じ日の鎌田瑞希には裏切られたので、あ〜最後の部日誌書けなかったな〜くらいに思っていたのですが、昨日、練習で『まあ、最後だし書けば?』って言ってくれた同期と『え!部日誌読みたいです〜〜!』って言ってくれたかわいい後輩達がいたので、結局最後は瑞希に背中をおされて書くことにしました。私の性格をわかっている人達は多分またやってんな〜こいつくらいに思っていることが想像つくのでそのくらいで見てくれると嬉しいです。
正直、私も部活めちゃくちゃやりたい!っていうタイプではないので、練習も休んでしまったり、無理〜できない〜みたいなことをさんざん言ったりしていました。でも、音楽部の人が好きだったし、なによりもトランペットが吹くのが好きなのでそこでモチベを保って部活に行っていたような気がします。トランペットもなんだかんだ今年で9年吹いているので、幹部代が終わって、実習が始まって、あんまり吹けないのかと思うと少し寂しいです。だから、実習の合間をみて部活しに行こうかな〜なんて思ってます。
幹部代最後の演奏会で、私は前メインにのっています。メインはトップなのですが、なんでこんなパワー!!みたいな曲でトップになってしまったんだろう、、って今でも思ってます。昨日の通しでもめちゃくちゃ間違えまくって、本番6日前なのにと焦ってますが、残りの期間気合いで練習して本番は悔いのないものにしたいと思います!
最後に感謝を伝えて部日誌を書き終えたいと思います。こんなやる気のない私がここまで部活を続けてこれたのは音楽部のみなさんのおかげです。優しい先輩方と笑って許してくれる同期とかわいい後輩に支えられてました。特にトランペットパートのみなさんには感謝してもしきれないくらいです。私はパートで話している時間が1番楽しいと思うくらいパートのみなさんが大好きなので、そういう環境にしてくださったことめちゃくちゃ感謝してます。本当にありがとうございました。またパート会しましょうね!
結局、長々書いてしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございました。
幹部代最後の演奏会頑張りましょう!
残りの期間は少ないですが私も練習頑張ります!
20N 阿部