Date2022・08・17
幹部最後の部日誌です
練習おつかれさまでした。20P Vn.の鎌田です。
役職は、何やってたかわからないと思いますが外務練習場所(外部施設)担当です。髪色が明るいVn.の人です。秋定には暗く染めます。
私たちの代は気づいたら幹部になってたので、もう幹部終わるのか早かったなーって、あまり実感ないです。入部は通常より遅く、部停も重なり、合宿も経験できず、コンサートはいくつも中止になって、なんか、もっと経験したかったなと思ってしまいます。でも秋定が開催できることが本当に嬉しいです。卒業までに合宿に参加してみたいな〜。
私は、テスト前は休んじゃってたし、部活のない時はオケのこと考えないでひたすらカフェに行ってました。
正直、みんなやる気すごくて、ついていけないなって思うことが多くて。ガチでやりたい人も楽しみたい人もいろんな人が共存できる部活だから〜ほぼサークルだから〜って言われて入ったけど嘘じゃんって思ってる人いると思いますが、私もその一人です笑
でも続けてこられてるのは、楽しくお話ししたり、わからないところを教えてくださる先輩や、仲の良いかわいい後輩、たくさん喋ってたくさん遊んだ大好きな同期がいるからです。部活は基本みんなに会いに行ってます!!
今、おんぶ思ってたのと違ったなとか、しんどくてやめたいなって思ってる人いると思うんですけど、そういうときは同じこと思ってる人が絶対いるのでぜひ話してみてほしいです。
あとは、別のことしたり。私は小4から高3まで吹奏楽でクラリネットやってて、大学でヴァイオリン始めて、でもクラリネット吹きたくなって2年の途中から吹奏楽団と兼部し始めました。狭間で大変なこともあったんですけど、うまくモチベーションを保てた気がします。まあ、みなさんもううまくやってるかもしれませんが…。
最初、ヴァイオリンよりクラリネットの方が楽しい!って思ってたんですけど、今はヴァイオリンもクラリネットもそれぞれ楽しいです。
オーケストラがだんだん好きになってきた気がします!
部活も遊びもバイトも勉強も、やりたいことをたくさん楽しみたいですね☺︎
幹部最後なのにこんな文章ですみません。すごくモチベーション高い人からしたら、私の文章を見て、なんなんだ!って思うかもしれないんですけど、私みたいな、みんなと楽しみたいな〜仲良い人つくりたいな〜ふわふわ、みたいな人もいるよ、みんなに会いに部活に行くくらいでも良いんじゃないかなってことを後輩達に伝えたくて書きました。
部活、音楽ガチな人はもちろん部活の存続と演奏のクオリティのために大切で、私はそういう方々に引っ張られてきたので、とても感謝しています。
今は、幹部最後の演奏会なので、気合い入ってます!
個人的にフィンランディア、コンマスが金子さんなのはもちろん熱いんですけど、1列目に20P弦女子が揃ってるのも熱いので楽しみたいです!
あと10日!体調には気をつけて、全員で無事成功させましょう!
役職は、何やってたかわからないと思いますが外務練習場所(外部施設)担当です。髪色が明るいVn.の人です。秋定には暗く染めます。
私たちの代は気づいたら幹部になってたので、もう幹部終わるのか早かったなーって、あまり実感ないです。入部は通常より遅く、部停も重なり、合宿も経験できず、コンサートはいくつも中止になって、なんか、もっと経験したかったなと思ってしまいます。でも秋定が開催できることが本当に嬉しいです。卒業までに合宿に参加してみたいな〜。
私は、テスト前は休んじゃってたし、部活のない時はオケのこと考えないでひたすらカフェに行ってました。
正直、みんなやる気すごくて、ついていけないなって思うことが多くて。ガチでやりたい人も楽しみたい人もいろんな人が共存できる部活だから〜ほぼサークルだから〜って言われて入ったけど嘘じゃんって思ってる人いると思いますが、私もその一人です笑
でも続けてこられてるのは、楽しくお話ししたり、わからないところを教えてくださる先輩や、仲の良いかわいい後輩、たくさん喋ってたくさん遊んだ大好きな同期がいるからです。部活は基本みんなに会いに行ってます!!
今、おんぶ思ってたのと違ったなとか、しんどくてやめたいなって思ってる人いると思うんですけど、そういうときは同じこと思ってる人が絶対いるのでぜひ話してみてほしいです。
あとは、別のことしたり。私は小4から高3まで吹奏楽でクラリネットやってて、大学でヴァイオリン始めて、でもクラリネット吹きたくなって2年の途中から吹奏楽団と兼部し始めました。狭間で大変なこともあったんですけど、うまくモチベーションを保てた気がします。まあ、みなさんもううまくやってるかもしれませんが…。
最初、ヴァイオリンよりクラリネットの方が楽しい!って思ってたんですけど、今はヴァイオリンもクラリネットもそれぞれ楽しいです。
オーケストラがだんだん好きになってきた気がします!
部活も遊びもバイトも勉強も、やりたいことをたくさん楽しみたいですね☺︎
幹部最後なのにこんな文章ですみません。すごくモチベーション高い人からしたら、私の文章を見て、なんなんだ!って思うかもしれないんですけど、私みたいな、みんなと楽しみたいな〜仲良い人つくりたいな〜ふわふわ、みたいな人もいるよ、みんなに会いに部活に行くくらいでも良いんじゃないかなってことを後輩達に伝えたくて書きました。
部活、音楽ガチな人はもちろん部活の存続と演奏のクオリティのために大切で、私はそういう方々に引っ張られてきたので、とても感謝しています。
今は、幹部最後の演奏会なので、気合い入ってます!
個人的にフィンランディア、コンマスが金子さんなのはもちろん熱いんですけど、1列目に20P弦女子が揃ってるのも熱いので楽しみたいです!
あと10日!体調には気をつけて、全員で無事成功させましょう!
スポンサーサイト
Date2022・08・17
久しぶりの感覚
こんにちは!チューバパート、22Mの林正之です。
僕は中学の頃は吹奏楽部でチューバを、高校の頃はオーケストラ部でトロンボーンをやっていました。千葉大学に入学した当初は、もう一度吹奏楽をやろうかと考えたのですが、亥鼻には音楽部しかなかったことと、実際に西千葉の吹奏楽部にも行ってみてこちらの方が雰囲気が良かったと感じたことが理由でゐのはな音楽部に入らせて頂きました。今は東京で実家暮らしをしているので練習場所が遠く少し大変ですが、久しぶりに楽器を吹いて合奏をして、音楽を奏でる楽しさを再び実感しています。至らぬ点も多く迷惑をかけることもあるかもしれませんが、これからよろしくお願いします。
今日は、ロミジュリの管打練に参加しました。今日は主にそれぞれの箇所の吹き方についての詳しいご指導や、ハーモニーの確認を行いました。僕は今日音程があまり合わなかったのと、ずっと課題になっている最後の方の9小節間の伸ばしがうまくいきませんでした。特に伸ばしは目立つところでもあるので、大変なところにはなりますが更なる練習で音程や音質が安定するように練習を続けていきたいと思います!また本番はいつもの練習の時のように長く基礎練やウォーミングアップができないと思うので、短い時間でできるだけ本調子に近づけられるように考えようと思いました。
音楽部に入ってからあっという間に時間が経って、定演まであと10日しかありませんが、自分のできるベストを尽くしてよりよい演奏にしていけるよう頑張りたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
22M 林
Date2022・08・17
10/1216
こんにちは。
Vnパート、19M外務の金子です。
初めに19M20NP並びに学指揮、パトリセクリの皆さん、1年間ご苦労様でした。
それから運搬に協力してくださった幹部以下の皆さんと一部の先輩方、本当にありがとうございました。定演当日までもうしばらく手を貸してください。
幹部の仕事は未だ把握しきれないほど多くて結構参ってた時期もありましたが、定演が終わっていざ解放されたら暇すぎて死ぬんだろうなと思ってます。てかそれくらい暇になってください。
正直なところ僕がこなしてた(こなし切れてないんですけど)のは単調な作業と報連相くらいで多分掘り下げてもネタがもたないので、別の話をします。
部長とか、学指揮もパトリも兼任してる内務の彼とか、そうでなくともただでさえ講義とか実習の時間と被りまくりの部活に折れずに出席してきた幹部の面々とか、講堂解放日に黙々と練習していた皆さんとか、平日にサークル会館に行くと絶対に見かけた人たちとか、普段から積極的に参加してくださった幹部上の先輩方とか。
勝手だし急に言われても訳分かんないかも知れないですけど、めちゃくちゃ尊敬してます。
大学の部活って一生懸命にやらなくても誰にも怒られないじゃないですか。努力とか継続とか挑戦とか、求められることはあっても見て見ぬ振りができるじゃないですか。
例え幹部のあなたが急に仕事投げ出したって背中越しに睨まれて陰口叩かれるだけで、誰に糾弾されることもなかったと思います。
だからこそ、酷く月並みな言葉ですけど、心から尊敬してます。
皆さんと同じ部活で3年半も活動できて良かったです。ありがとうございました。
あと10日だ!!
19M 金子剛之
Vnパート、19M外務の金子です。
初めに19M20NP並びに学指揮、パトリセクリの皆さん、1年間ご苦労様でした。
それから運搬に協力してくださった幹部以下の皆さんと一部の先輩方、本当にありがとうございました。定演当日までもうしばらく手を貸してください。
幹部の仕事は未だ把握しきれないほど多くて結構参ってた時期もありましたが、定演が終わっていざ解放されたら暇すぎて死ぬんだろうなと思ってます。てかそれくらい暇になってください。
正直なところ僕がこなしてた(こなし切れてないんですけど)のは単調な作業と報連相くらいで多分掘り下げてもネタがもたないので、別の話をします。
部長とか、学指揮もパトリも兼任してる内務の彼とか、そうでなくともただでさえ講義とか実習の時間と被りまくりの部活に折れずに出席してきた幹部の面々とか、講堂解放日に黙々と練習していた皆さんとか、平日にサークル会館に行くと絶対に見かけた人たちとか、普段から積極的に参加してくださった幹部上の先輩方とか。
勝手だし急に言われても訳分かんないかも知れないですけど、めちゃくちゃ尊敬してます。
大学の部活って一生懸命にやらなくても誰にも怒られないじゃないですか。努力とか継続とか挑戦とか、求められることはあっても見て見ぬ振りができるじゃないですか。
例え幹部のあなたが急に仕事投げ出したって背中越しに睨まれて陰口叩かれるだけで、誰に糾弾されることもなかったと思います。
だからこそ、酷く月並みな言葉ですけど、心から尊敬してます。
皆さんと同じ部活で3年半も活動できて良かったです。ありがとうございました。
あと10日だ!!
19M 金子剛之