あと4日!

こんにちは。
20P Trpの斉藤です。内務、金管セクリ、副部長をやっていました。
部活にかける想いとか、最近のチャイ6についてとか、何を書こうか色々迷ったんですが、やっぱり一番に言いたいことは「ありがとう」なのでお世話になった方々に向けて感謝の気持ちを述べることにします。

まずは内務のお二人!
一緒の係で本当によかった!!
こんなに仲良い係、他にないです!こんなにストレスなく幹部をやれたのは、係の雰囲気がよく、また率先して仕事を引き受けてくださるお二人がいたからだと思ってます。とくに瓜阪さん!ご飯とか、飲み会とか、積極的に20と関わろうとしてくれたからこそ、いまの内務があると思うんです。しかもかなりの仕事をやってくださってましたね。この間、引き継ぎのために内務会を開いたんですが、私の知らない仕事の話が瓜阪さんからたくさん出てきました。学指揮もパトリも兼任していて、ただでさえ私よりずっと忙しいのに、見えないところで色々な仕事をやってくださっていたんだなあって、恥ずかしながら初めて気付きました。本当に感謝してます。ありがとうございました!!

そして金管の皆さん!
頼りないセクリでしたが、ここまでついてきてくださってありがとうございました。私なりにセク練は頑張ったつもりですが、至らぬところも多かったと思います。本当は、和音も、リズムも、音色も、もっともっと細かいところまで気付ける人でありたかったけれど、これがいまの私の精一杯でした。それでも、皆さんにアドバイスやご意見をいただきながらセクリという仕事を全うできたこと、嬉しく思います。本当にありがとうございました!そしてパトリの皆、何を決めるにもいつも相談に乗ってくれてありがとう。積極的に意見を出してくれる皆がいたからどうにかセクリをやりきれました。本当に感謝してます。ありがとうございました!!

20NPはコロナ禍の全盛期に入部して右も左も分からない状態で幹部になり、部員の皆さんをはじめ、たくさんの方々にご迷惑をおかけしたと思います。それでも、自分達の幹部代で演奏会を無事に開催できて幸せに思います。ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

なんだか馬鹿みたいにありがとうばっかり言ってしまいましたが、まだまだ言い足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。不足分は4日後の本番で返します!


1年間ありがとうございました!!!

20P Trp斉藤
スポンサーサイト



いよいよ明日ですね!!

定演前最後の学生tuttiお疲れ様でした!…と書くつもりだったのですが、投稿がだいぶ遅れてしまいました。すみません。20P Vaの難波です。
幹部の役職としては譜面選曲をやっていました。選曲会の司会やメーリス、フォームの作成、譜面の準備あたりが主な仕事だったのですが、何も勝手がわかってなくて、いろんな場面でみなさんに迷惑をおかけしてしまったと思います。そしてなぜか最後まで譜面選曲のアカウントに入れないまま1年が過ぎてしまいました(すみません)。同じ係のお2人、そして福田さんのおかげでなんとかここまで来れました。本当に感謝しています。

今回の部日誌を書くにあたって他の方々はどんなことを書いてるのかなあと思って見ていたんですが、部活に対する思いみたいな話をしてる人が多い気がするので、私も少しその話をしようかなと思います。
私はどちらかというと部活のモチベは高くない方だったと思います。というよりも「入ってみたら思ってた感じと違った」の方が近いかもしれないです。初心者でもやりやすいよ!って言われてたのはなんだったんだろうって正直思っていた時期もあります…笑
それでもここまで続けてこられたのはなんだかんだで合奏するのが好きだったからです。1年の頃最初に書いた部日誌に「中高の部活がきっかけで合奏というものが好きになった」みたいなことを書いた気がするのですが、その気持ちは今でも変わっていないです。音楽に関する知識は全然ないけど、様々なパートが合わさって一つの音楽を作り上げているという感覚は好きで、tuttiでみんなで合奏する時間とかはとても楽しかった記憶があります。
そして何よりも関わってくださった皆さんがいたから!こんな私にも優しく指導してくださった先輩方、頼りになる後輩のみんな、そしてたくさん話してたくさん遊んだ同期がいたからこそ部活に来れていたんだと思います。感謝してもし切れないです。本当にありがとうございます!明日の定演をもって幹部は引退しますが、これからも行ける時は行こうと思っているので、皆さん今後ともよろしくお願いします🤲

話は変わりますが、今回の定演ではフィンランディアのトップを務めさせてもらってます。前回の春定でもスラブのトップをやらせていただいて今回でトップは2回目なのですが、ビオラの中でも1番経験年数の少ない私が本当にやっていいのかと何度も思いつつも、こういう機会をもらえてることに感謝です。あと下手ではあるけどやっぱり1番前で弾くのって楽しいんですよね。なんか合奏により参加できている感じがするというか。最初にトップになった時はプレッシャーが凄すぎて何も考えられてなかったけど、1番前で弾くことを楽しめるくらいには成長できたのかなと勝手に思っています。それでも下手だけど…
そしてみさきとみずきも書いていましたが、今回のフィンランディアは20P弦女子5人が全員1プルに揃うという個人的にはちょっと熱い感じになっているので、その辺も含めて本番は楽しめたらいいなと思っています!

結構書いた感じがするのでそろそろ終わろうと思います。深夜に文章を書いていたのでうっかり変なことを書いてないかちょっと心配です。
稚拙な文章ですがここまで読んでくださりありがとうございました!
いよいよ明日ですね…!定演頑張りましょう!

20P Va 難波
ページトップへ